プランターに雨除けの屋根を作りました。
サツマイモを植えたプランターに雨除けの屋根を作りました。
屋根は取り外しができるようにしました。
まだ、強風対策はしていませんが、必要になれば考えることにします。
フェイスブックで「杭の足元を焼いたら腐食防止になりますよ」というコメントを
頂き早速バーナーで焼いてみました。
園芸ビギナーに色々と教えて頂いて勉強になります。





人気ブログランキング
屋根は取り外しができるようにしました。
まだ、強風対策はしていませんが、必要になれば考えることにします。
フェイスブックで「杭の足元を焼いたら腐食防止になりますよ」というコメントを
頂き早速バーナーで焼いてみました。
園芸ビギナーに色々と教えて頂いて勉強になります。





人気ブログランキング
スイカの苗をプランターに初めて植えました。
YouTubeを見ていて、プランターでスイカを作っているのを見て挑戦してみようと思いました。
前川種苗さんで小玉スイカの苗とさつま芋の苗を購入しました。
さつま芋のつるは根が出るまで水を含んだ新聞紙のふとんでお休み中です。





人気ブログランキング
前川種苗さんで小玉スイカの苗とさつま芋の苗を購入しました。
さつま芋のつるは根が出るまで水を含んだ新聞紙のふとんでお休み中です。





人気ブログランキング
FRUIT SAUCEが安かったのでつい買ってしまった
高知市内にあるディスカウントショップでFRUIT SAUCEが安かったので
つい買ってしまった。
「ヨーグルトに最適」のキャッチコピーと「蔵王高原農園」につられてキウイ・
マンゴー・ブルーベリーの3種類を買いました。
1瓶119円(税込み)でした。



人気ブログランキング
つい買ってしまった。
「ヨーグルトに最適」のキャッチコピーと「蔵王高原農園」につられてキウイ・
マンゴー・ブルーベリーの3種類を買いました。
1瓶119円(税込み)でした。



人気ブログランキング
5月7日の満月はフラワームーン
5月6日から8日にかけて、世界各地で今年最後となるスーパームーンが観測された。
5月のスーパームーンは別名「フラワームーン」とも呼ばれている。
「フラワームーン」の名前は、ネイティブ・アメリカンに由来する。彼らは年12回の満月に
それぞれ、その時期の季節に応じた名前をつけていた。5月は霜がとけ、花や植物が
開花する時期であることからこの名前が付けられたという。



人気ブログランキング
5月のスーパームーンは別名「フラワームーン」とも呼ばれている。
「フラワームーン」の名前は、ネイティブ・アメリカンに由来する。彼らは年12回の満月に
それぞれ、その時期の季節に応じた名前をつけていた。5月は霜がとけ、花や植物が
開花する時期であることからこの名前が付けられたという。



人気ブログランキング
戦国武将と桜 葉桜と満開の桜
自宅の近所にある若宮八幡宮の長宗我部元親公像の桜が葉桜になりました。
4月11日には満開だった桜も約3週間後には葉桜になりました。
今年は例年より1週間くらい遅い気がします。
満開の桜もいいけど葉桜もこうして見るといいものですね。




人気ブログランキング
4月11日には満開だった桜も約3週間後には葉桜になりました。
今年は例年より1週間くらい遅い気がします。
満開の桜もいいけど葉桜もこうして見るといいものですね。




人気ブログランキング
| HOME |