感動するよさこいチーム「十人十彩」が金賞受賞
昨年、関係者の不祥事で参加できなかったくやしさを胸に今年は
昨年の無念の倍返しで一層気合のこもった演舞を披露してくれました。
前夜祭の桂浜会場ではスペースの関係で少数での踊りでしたが、本祭二日目の
帯屋町、中央公園での演舞は見ていて感動を覚える素晴らしいものでした。
そして金賞受賞は本当にうれしかったことだろうと思います。






よさこいが終わると高知の暑かった夏もピークを過ぎていきます。
また来年はどんな素晴らしい踊りが見らるのか今から楽しみです。


人気ブログランキングへ
昨年の無念の倍返しで一層気合のこもった演舞を披露してくれました。
前夜祭の桂浜会場ではスペースの関係で少数での踊りでしたが、本祭二日目の
帯屋町、中央公園での演舞は見ていて感動を覚える素晴らしいものでした。
そして金賞受賞は本当にうれしかったことだろうと思います。






よさこいが終わると高知の暑かった夏もピークを過ぎていきます。
また来年はどんな素晴らしい踊りが見らるのか今から楽しみです。


人気ブログランキングへ
コメント
なつかしい
Re: なつかしい
> よこい踊りは、毎年進化してるように思います。
> なつかしい~。
> やっぱり、高知はいいですね~。
今年は60周年で参加チームが200以上だったので、とても全部は見れませんでした。
半日見ていても、200チームの1/10くらいしか見れません。
「十人十彩」は近所の医療関係のチームで自分の中ではナンバーワンだと思いました。
> なつかしい~。
> やっぱり、高知はいいですね~。
今年は60周年で参加チームが200以上だったので、とても全部は見れませんでした。
半日見ていても、200チームの1/10くらいしか見れません。
「十人十彩」は近所の医療関係のチームで自分の中ではナンバーワンだと思いました。
コメントの投稿
なつかしい~。
やっぱり、高知はいいですね~。